空き家が“犯罪の温床”に? 放置の代償と今できる対策
- 新着情報
- 2025/10/20
こんにちは、不動産買取・空き家再生を専門とする株式会社マイダスです(対応エリア:大阪・奈良・兵庫)。
今回は「空き家×防犯リスク」という、近年ますます注目されているテーマに迫ります。
■ 空き家の犯罪利用が急増中?
全国的に空き家が増え続けている中、ただの「未使用不動産」では済まされないケースが増加しています。
近年、警察庁の統計では空き家に関連した不法侵入や不法占拠、放火、薬物関連犯罪の拠点化が年々増加。
特に都市周辺部や管理が行き届いていない実家などがターゲットにされる傾向があり、
「空き家=犯罪の温床」となりかねない実態が社会問題となりつつあります。
■ なぜ空き家が狙われるのか?
犯罪者が空き家を狙う主な理由は「人の目が届いていない」ことです。
-
郵便ポストがあふれている
-
雑草や植木が伸び放題
-
窓の破損やカーテンの乱れ
-
夜でも明かりが点かない
こうした状態は、「誰も管理していない」というサインになります。
とくに遠方に住む子世代が実家を放置している場合、こうしたリスクに気づきにくいのが現状です。
■ 実際に起きた空き家トラブル事例
以下は関西圏で実際に起きた空き家に関する事例です。
-
大阪市:放置木造住宅が不法占拠され、焚き火で火災寸前に
近隣住民が通報し発覚。放置されていたため、誰も異変に気づかず重大事故に発展するところでした。 -
奈良県:空き家に不法投棄されたごみが悪臭・害虫の原因に
近隣住民から苦情が相次ぎ、最終的に行政が介入。所有者が改善命令を受け、経済的・精神的にも大きな負担に。
空き家の放置は、所有者責任のリスクも伴います。
■ 空き家を守るために今できること
では、空き家が“犯罪リスク”になる前に、どんな対策が取れるのでしょうか。
✅ 自分でできる対策
-
月1回以上の現地訪問(雑草・郵便物・異常確認)
-
センサーライトや簡易防犯カメラの設置
-
近隣住民との連携(異変時の連絡)
✅ 専門サービスを活用する
-
空き家管理サービス:換気・通水・草刈り・報告書付き(月額3,000円〜)
-
簡易リフォーム+短期賃貸運用:空き家を“収益物件”に再生
-
定期巡回+見守り契約:遠方在住者に人気
✅ 「売却」「引取り」という選択肢
使う予定がないなら、早めに専門会社に相談を。
現地確認・査定は無料で、再建築不可や古屋でも受け入れ可能な場合があります。
■ マイダスの取り組み:空き家を“地域の資源”へ
当社マイダスでは、放置されがちな空き家を地域資源として再評価しています。
-
老朽化物件/再建築不可/シロアリ被害あり物件も対応可
-
残置物あり・未登記・相続未完了でも引取り相談OK
-
買取だけでなく賃貸転用や解体・更地再利用も提案
「家があるけどどうすればいいかわからない」という方に、
ワンストップで“活かす道”をご提案いたします。
■ よく検索されているキーワード
-
空き家 犯罪 利用される
-
空き家 放置 リスク
-
空き家 管理方法
-
空き家 防犯対策
-
空き家 売却タイミング
-
不法占拠 空き家 対応
-
空き家 無料相談 大阪 奈良 兵庫
■ まとめ:空き家を“狙われる家”にしないために
空き家の問題は、ただの空間ではなく**「地域の安全」や「家族の資産」に直結する問題**です。
-
「とりあえず置いておく」は、最悪の選択肢
-
数年後には売れず、管理コストと責任だけが残る可能性も
「誰かに相談するのはまだ早い」と感じていても、早めのアクションが結果的に家族と地域を守ります。
株式会社マイダス|空き家の買取・再生の専門家
【大阪・奈良・兵庫 対応】
空き家|相続|古家|管理できない不動産|防犯リスク|無料相談・無料査定