空き家の固定資産税は大丈夫ですか?(大阪市西区)
- 新着情報
- 2025/05/25
大阪市西区、中央区、北区周辺の空き家買取強化中◎
空き家、空き地、中古戸建、区分マンション、店舗付き住宅、文化住宅、連棟長屋など
どんな物件でも相談にのります。
空き家の固定資産税が6倍に⁉ 知らないと損する税金と対策
空き家の放置が危険な理由とは?
空き家を所有していると、固定資産税が大きな負担になることをご存じですか? 特に、自治体から「特定空家」に指定されると、税金が最大6倍に増えることも。この記事では、空き家の税金に関するポイントや対策について詳しく解説します。
固定資産税が6倍になる「特定空家」とは?
「特定空家」に指定されると、住宅用地の特例(固定資産税が最大1/6になる制度)が適用されなくなり、税額が大幅にアップします。以下のような状態の空き家が該当します。
-
放置され、倒壊の危険がある
-
ゴミの不法投棄がされている
-
害虫や悪臭の原因になっている
-
景観を著しく損なっている
固定資産税を抑える方法
・売却を検討する
「ボロボロの家」「雨漏りする家」でも売れるケースが増えています。マイダスの不動産専門アドバイザーに相談し、売却査定を受けてみるのがオススメです。(査定は無料です)
・ 管理を適切に行う
定期的に草刈りや清掃を行い、「特定空家」に指定されないようにしましょう。
・ 空き家バンクを活用する
自治体が運営する「空き家バンク」に登録すると、買い手が見つかることもあります。
まとめ
空き家を放置すると、税金が跳ね上がる可能性があります。「売れ残りそう…」と諦める前に、一度査定を受けるのが賢明な選択です。早めの対応で、無駄な税負担を避けましょう!
※弊社規定により買取できない場合もございます。
予めご了承ください。